平成26年10月18日
三条市総合運動公園多目的広場第一サッカー場
1位:立仏(新潟市)
2位:中原ニコニコ(村上市)
3位:しただ(三条市)

優勝チーム「立仏」
平成26年10月18日
三条市総合運動公園多目的広場第一サッカー場
1位:立仏(新潟市)
2位:中原ニコニコ(村上市)
3位:しただ(三条市)
優勝チーム「立仏」
平成26年10月5日・6日
栃木県佐野市「田沼グリーンスポーツセンター」
☆派遣チームと結果☆
荒沢(予選リーグ1勝1敗・順位2)
森光(予選リーグ2勝0敗・順位1)
神林西神納(予選リーグ2勝0敗・順位1)
ザ・新津(予選リーグ2勝0敗・順位1)
和寿会(予選リーグ2勝0敗・順位1)
サン・レッド(予選リーグ1勝1敗・順位1)
絶好のスポーツ日和にめぐまれ盛会&盛大&大成功をおさめました。
本連盟が誇る観客動員でメインスタンドは記念ジャージのロイヤルブルー一色!
ものすごくきれいで感動的でした。
参加国と参加チーム
オーストラリア:3チーム
ブラジル:16チーム
カナダ:1チーム
中国:7チーム
香港チャイナ:1チーム
インドネシア:8チーム
韓国:9チーム
澳門チャイナ:4チーム
パラグアイ:3チーム
ペルー:1チーム
フィリピン:3チーム
チャイニーズタイペイ:14チーム
アメリカ:1チーム
インド:4チーム
ロシア:1チーム
スイス:1チーム
タイ:1チーム
ウルグアイ:1チーム
ヨーロッパ混成:1チーム
日本:16チーム
初出場のスイスチーム、ディビッド氏は新潟と大会会場の視察に訪れ、新潟をとても気に入ってくれました(26年4月8日)
各国からの大会審判団会議:差し入れされたヤスダヨーグルトでガンバるぞー!
後方ビブスは競技開始準備の大会競技員
巨大競技成績掲示板
☆☆大会3日間をグラビアでお楽しみください☆☆
9月26日:開会式
開会式:新潟県民会館大ホール
開会式
開会宣言
開会のあいさつ
豪華ゲスト
福建省チーム/優勝杯返還
選手宣誓:日本 金子選手
各国選手団紹介
一階は選手団・来賓・関係者
二階は県団体・県民見学者
歓迎の夕べ
はじめて観る樽酒・鏡わり
はじめて着るはっぴで新潟を満喫!
十日町きもの女王 日本のきものは大好評
美しい柳都芸妓にうっとり
9月27日:開始式
オーストラリア入場
20カ国90チーム整列・泉田知事も駆けつけて歓迎スピーチ
聖火リレー
青年21歳
12歳ジュニア/双生児
3歳キッズ
70代シニア
20代ミドル(女子)
20代アンカー
友情の火点火
全農にいがたさんより、魚沼産こしひかり新米おにぎり2,000ケのご提供・・・大好評
新発田から応援してくれた よさこい連
優勝 山西臨汾代表隊
準優勝 上昇気流(鳥取)
第3位 上海高東鎮門球隊・TPE新築縣
競技場内の臨時事務局
ミドルクラブのみんなが仕事帰りに応援にきてくれました/助かったよ。
市協会日野専務
25日夜 聖火リレーリハーサル
聖火リレーリハーサル後のミーティング
26日 県連盟スタッフミーティング
平成26年3月 第2回組織委員会総会
プレ大会 あいにくの雨・・・しかし決行
競技委員や審判の行動等研修
多くの皆様のたくさんのご協力があったから、この大イベントは成功しました。
平成26年8月30日・31日
山口県山口市「山口きらら博記念公園 多目的ドーム」
派遣チームと結果
桜花寮(予選リーグ2勝2敗・順位3)
平成26年8月6日・7日
埼玉県熊谷市「熊谷スポーツ文化公園 陸上競技場」
派遣チームと結果
全日本世代交流GB大会
新G連(予選リーグ0勝3敗・順位4)
全国ジュニアGB大会
ジュニア男子1部クラス
白根凧(予選1勝2敗・順位3)
ジュニア2部クラス
七谷ファイターズ(予選2勝1敗・順位3)
燕吉田北ジュニア(予選1勝2敗・順位3)
大潟(予選2勝1敗・順位2 決勝進出)
十日町吉田6人の侍(予選0勝3敗・順位4)
平成26年7月27日㈰
十日町市小泉「よしだふれあいスポーツセンター」