大会名:茨城国体(公開競技)新潟県予選会
期日:平成30年12月9日(日)
会場:見附市ゲートボール場
男子3チーム、女子5チームでの大会となりました。
男子1位の悠久クラブと、女子1位の片貝レディースは、平成30年6月に石川県で開催する北信越予選大会への出場権を獲得しました。
出場された選手の皆様、大会スタッフ、地元見附市ゲートボール協会スタッフのみなさま大変ありがとうございました。
おかげさまで、無事大会を終了することが出来ました。
大会結果と模様は下記
大会名:第27回新潟県ジュニアゲートボール選手権大会
期日:平成30年11月11日(日)
会場:燕市「分水多目的屋内運動場」
参加チーム8チーム
優勝:大潟チーム
この大会を、燕市の分水多目的屋内運動場で開催させていただきました。
参加していただいたチームのみなさま、そして、応援していただいた父兄の方々、ありがとうございました。
また、主管していただいた、燕市ゲートボール協会役員、審判員のみなさま、お世話になりました。
おかげさまで、無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
※※大会結果と模様※※
優勝 大潟チーム
3位 牧ジュニア チーム
4位 十日町吉田ゲートボールクラブ
大会名:全国ミドルオープンゲートボール2018
開催日:平成30年10月13日(土)・14日(日)
会 場:「ニュー・グリーンピア津南 多目的グラウンド」
参加チーム:20チーム
・青森山田A(青森県) ・青森山田B(青森県) 青森山田C(青森県) ・青森山田D(青森県) ・青森山田E(青森県) ・二本松(福島県) ・朝霞高校(埼玉県) ・リンクス(埼玉県) ・長野ミドル(長野県) ・じょいふる(新潟県) ・フレンズ(新潟県) ・フェニックス(新潟県) ・片貝レディース(新潟県) ・坊太郎(新潟県) ・中高年(新潟県) ・スワロー(新潟県) ・きららん(新潟県) ・とりあえず(新潟県) ・十日町小唄(新潟県) ・津南(新潟県)
前日の準備のときは、時折雨が降り心配しましたが、3回目にして、始めて大会2日間好天に恵まれました。
また、夜の交流パーティーは、昨年同様にちょうどハロウィンの時期なので、参加者みなさん仮装をして大いに盛り上がりました。
2日目も、好天に恵まれ、皆さんの協力のおかげで順調に大会を進めることができ、無事終了することが出来ました。
選手の皆様、スタッフ、審判員の皆様、お疲れ様でした。
また、多大なご協力をいただきました、ニュー・グリーンピア津南スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。
試合の結果と、模様は以下の通り。
山岡大会副会長
津南町副町長 小野塚 様
小林大会審判委員長
選手宣誓 じょいふる 八百板 選手
司会進行 ミドルクラブ 大縫さん
優勝 じょいふる (新潟県)
2位 長野ミドル(長野県)
3位 リンクス(埼玉県)
4位 朝霞高校(埼玉県)
ニュー・グリーンピア津南 社長
津南町ゲートボール連盟 伊林顧問
~~大会スナップ~~
大会名 第31回新潟県選抜ゲートボール大会
開催日 平成30年9月8日(土)
会 場 加茂市七谷野球場
この大会を、加茂市で開催させていただきました。
朝から雨が降っていましたが、会場の水はけが良く、プレーに支障はない素晴らしい会場でした。
主管していただいた加茂市ゲートボール協会、大会スタッフ、大会審判員のみなさま、大変お疲れ様でした。
おかげさまで、無事終了することができました。
ありがとうございました。
※※大会結果と大会の模様は次のとおりです※※
第7回新潟県ゲートボールジュニアオープンを8月18日(土)に加茂市「すぱーく加茂」で開催しました。
この大会は、オープン参加で、お昼にみんなでカレーを食べたりして、ゲートボール交流のために開催しています。
今回は、8チームの参加でしたが、県内だけでなく、青森山田中学からも参加していただきました。
試合は、2コートに別れ各チーム3試合ずつ行う4チームリーグ戦を行いました。
その後、各順位同士で戦い、順位を決定しました。
ランチタイムには、加茂市ゲートボール協会スタッフにお手伝いいただき、カレーライスを用意し、選手や応援にこられた父兄のみなさんも一緒に、おいしくカレーライスをいただきました。
参加していただいた選手、監督、応援していただいた父兄の方々、また、青森より参加いただいた青森山田中の選手、引率の先生、県連盟スタッフ、加茂市ゲートボール協会スタッフ、審判員のみなさん、ありがとうございました。
大会名:ニュー・グリーンピアカップ新潟オープン2018
開催日:平成30年7月8日(日)・9日(月)
会場:ニュー・グリーンピア津南
今回の大会は、無事好天の中で開催することができました。
開会式では、恒例の仮装や自作のプラカードを持っての入場行進を
おこない、順調に予選リーグ、5チームリーグ戦を行いました。
2日目は、順位別リーグ戦をおこない、充実した大会になりました。
県連盟・津南町連盟スタッフ、ニュー・グリーンピア津南、(株)福宝の
スタッフ、越佐旅行、すべてのスタッフのみなさんのおかげで
無事大会を終了することができました。
感謝申し上げます。
なお、大会の結果と模様は次のとおりです。
大会名:第73回国体(公開競技)ゲートボール競技北信越予選会
開催日:平成30年6月24日(日)
会 場:見附市「見附市ゲートボール場」
参加チーム:男子4チーム・女子4チーム
第73回国民体育大会(公開競技)ゲートボール競技会へ出場するチームを決定する北信越予選会を開催しました。
本国体開催の福井県を除く北信越地域(長野県・石川県・富山県・新潟県)より男子の部、女子の部、それぞれ各1チーム出場し、国体出場権を争いました。
結果については、以下の通りとなります。
また、大会開催にあたりご協力いただきました、大会スタッフの県連盟スタッフ、見附市ゲートボール協会、大会審判員の皆様のみなさまのおかげで、大会を無事開催することが出きました。
ありがとうございました。
第73回国民体育大会(公開競技)ゲートボール競技会へ出場するチームは、
男子の部 1位 新潟県 2位 石川県
女子の部 1位 長野県 2位 富山県 の4チームです。
大会名:第23回にいがたねんりんピックゲートボール大会
日時:平成30年5月23日(水)
会場:新発田市「サン・スポーツランドしばた多目的グラウンド」
※この大会は、新発田市で開催させていただきました。大会中、少し雨が降る場面もありましたが、無事終了することができました。
主管していただいた新発田ゲートボール連盟、ならびに、審判員みなさま大変ありがとうございました。
1位から3位チームは、11月開催の全国健康福祉際に出場します。
結果と、写真は以下。
優勝:風(阿賀野市) ※全国健康福祉祭ゲートボール大会出場
準優勝:5000(五泉市) ※全国健康福祉祭ゲートボール大会出場
3位:見附新星(見附市) ※全国健康福祉祭ゲートボール大会出場
※※※大会結果※※※